お金の話 [2]

お金を上手に使ってますか?

 「お金は大切」よく聞く言葉です。
 物を買うとき、誰かに何かを頼んだとき、病気になったとき、他にも電気水道ガス代家賃など、お金は今の日本で生きていくうえで必要なものです。
 この様な事実からすると、たしかにお金は大切なものであることには違いはないようです。お金はすぐに腐ることがなく、一時的に貯めておくことも可能で、国によって価値が保証され、人々の共通の資産として認識されています。そして必要な時にはそれを使うことができるので、万が一の出来事や子供の将来のため、あるいは老後を不安なく生活するため、その他大きな買い物をするなど目的や必要性をもってある程度の額のお金を蓄えることは大切でしょう。
 怖いのは、お金は貯まってくるとこれで満足という境がないようで、ただ集めることだけに喜びを感じ、もっと欲しい、もっと貯めたい、もっともっともっと、というようにきりがなくなることです。何よりもお金が好きで、その強い魔力に憑りつかれてしまった人には何を言っても無駄で、常識的な言葉は通じません。
 そうなってしまったならば、とても虚しくありませんか?金銀を除き、お金は使わなければただの紙、あるいはただの金属にすぎず、銀行に預けている場合は、もはや紙ですらなくただの通帳に記された数字でしかないのです。

 それでは改めて昔から「お金は大切」といわれる別の意味を考えてみましょう。
 私は、お金自体に価値があるというよりも、その使い方が大切で、上手に使ってこそ本来の価値が発揮されるものだと思います。けれど残念なことに、入ってきたお金を身にならない無駄な遊びに使うだけ、あるいは上手に使うことを知らない人が少なくありません。

 特に若いうちは入ってきたお金をただ手元にとどめておくよりも、自分を成長させる為におもいっきり使ってほしいと願っています。なぜなら、自分への適切な投資は将来もっと大きくなって返ってくるからです。逆に自分への投資をしない人には、した人に勝る見返りはあるはずありません。

 すぐに直接的な見返りがないと納得できない人も多いこととは思いますが、実は良いことに使ったお金は、何か別の良いものになって再びめぐってくることもよくあります。しかし多くの場合、自分では気付かないくらいの長い時を経て帰ってくるため、それと気づかない人がほとんどです。

 金は天下の回り物。上手に循環させることで、お金の本来の価値が発揮できるのではないでしょうか。お金、上手に使いませんか?


前 → お金の話 [1] ~目的か結果かで幸福度は変わる~

「宙から見れば」へ戻る

「自然人のコラム」へ戻る

ホームへ戻る