初級編

制限時間 : 15分00秒
1 . 日本の山にちなむ和名をもつランはどれでしょう?
2 . 沖縄県の地名に由来する和名が付けられたランはどれでしょう?
3 . トクノシマエビネが自生する場所はどこの都道府県ですか?
4 . 日本の野山にも自生しているオルキスの仲間は次のうちどれですか?
5 . 次のうちラン科植物はどれですか?
6 . 動物や昆虫に似ていることから名付けられた本当にあるランはどれでしょう
7 . 日本に本当にある蘭(ラン科植物),野生ランはどれでしょう?
8 . 葉ももたず他の菌と共生して生きている実存のランはどれですか?
9 . レブンアツモリソウは次のうちどこの島に自生していますか?
10 . Orchis joo-iokiana(オルキス ジョ- イオキアナ)ってなんのこと?
11 . 日本に生えているラン科の植物はどれですか?
12 . 次のうち神奈川県の地名と同じ名前をもつ実在のランはどれでしょう
13 . 鹿児島県で発見されたことで名付けられたエビネは?
14 . 花の色に由来することから名前がつけられた日本のランはどれでしょう?
15 . 日本に自生するシンビジュームの仲間シュンランの別名は?
16 . 次のうちラン科植物はどれですか?
17 . うそのようで本当にあるランはどれでしょう?
18 . 実在しないランはどれですか?
19 . 都会の道端などでも見られるランがありますが、次のうちどれでしょう?
20 . 末尾にランとつくがラン科ではない植物はどれですか?
21 . 次のうちランでないのはどれですか?
22 . 日本に自生する野生ランのうち実在するのはどれでしょう?
23 . 実在する日本の野生ランは次のうちどれですか?
24 . 日本の野山に自生していないランはどれですか?
25 . 世界で千葉県の房総半島にだけ自生しているキュートなオルキス(別名:ポネオルキス)の和名を何というでしょう?