初級編 制限時間 : 15分00秒 1 . ランは英語でOrchid(オーキッド)。その語源となったオルキスの仲間が日本にもありますが次のうちどれでしょう? アワチドリ ヒマワリ チューリップ 2 . 日本に自生する野生ランのうち実在するのはどれでしょう? ガンツケラン ガンゼキラン ガングロラン 3 . 日本の野山に自生していないランはどれですか? オオトリラン オオオサラン オオハクウンラン 4 . 日本固有のランOrchis chidori(オルキスチドリ)ってどんな植物ですか? ネコジャラシ タンポポ ヒナチドリ 5 . 花の色に由来することから名前がつけられた日本のランはどれでしょう? シロバナコクラン キバナコクラン クロバナキラン 6 . 日本の野生ランのうち実在の着生種(木や岩に着生して生育している)はどれですか? キバナセッコク キバナコッセツ キバナダッキュウ 7 . 次のうちラン科植物はどれですか? イトトンボ アカトンボ ミズトンボ 8 . 日本に自生するランのうち本当にある地生ラン(地面の中に根を伸ばして生活するラン)はどれでしょう? シュスラン イザマイラン ミシュラン モンブラン 9 . 次のうち、ラン科の植物はどれでしょう? バニラ メロン イチゴ 10 . 次のうち神奈川県の地名と同じ名前をもつ実在のランはどれでしょう エノシマラン クゲヌマラン フジサワラン オオイソラン 11 . 次のうちラン科植物はどれですか? タヌキ バンダ キリン 12 . 都会の道端などでも見られるランがありますが、次のうちどれでしょう? ネジバナ ネコジャラシ タンポポ 13 . 実在しないランはどれですか? ヤマトキソウ ヤマンバ ヤマサギソウ 14 . 葉ももたず他の菌と共生して生きている実存のランはどれですか? サカネラン サキナラン サクヨラン 15 . とても良い香りがする事で和名となった日本の野生ランは? ドクダミ ヘクソカズラ ジャコウキヌラン 16 . 体の一部を連想させる事から和名となった本当にあるランはどれでしょう? マツゲカヤラン ワキゲカヤラン ハナゲカヤラン 17 . サギ (鷺) によく似ていることから名付けられた、野生ランは? サギソウ トンボソウ トキソウ 18 . 小笠原諸島固有のラン(小笠原諸島だけに自生しているラン)はどれでしょう? ハハジマホザキラン ハハジマノボタン ハハジマメグロ 19 . 小笠原諸島の固有種 (小笠原諸島にだけ自生する) のランはどれですか? タコノキ ムニンノボタン ハカラメ シマツレサギソウ 20 . 千葉県で発見されたことから名付けられた、Ponerorchisは次の内どれ? オキナワチドリ アワチドリ キソチドリ 21 . 実在する日本の野生ランは次のうちどれですか? ヒトツボクロ フタツボクロ ミッツマングローブ 22 . 東京よりも南に自生しているラン科植物はどれですか? オオウバユリ オオオサラン オオオニバス 23 . 日本の野生ランのうち実在の着生種(木や岩に着生して生育している)はどれですか? クスクスラン シクシクラン メソメソラン 24 . 日本に本当に自生する地生ランはどれですか? トンビニアブラゲラン ウグイスノタニワタリラン タカツルラン 25 . 日本に自生するシンビジュームの仲間シュンランの別名は? ジジババ アリババ ネコババ ラン検定