初級編

制限時間 : 15分00秒
1 . 次のうち、ラン科の植物はどれでしょう?
2 . 日本に生えているラン科の植物はどれですか?
3 . 伊豆七島にのみ自生がみられることから、Calanthe.izu-insularisという学名のランは次のうちどれでしょう。
4 . レブンアツモリソウは次のうちどこの島に自生していますか?
5 . 日本に本当に自生する地生ランはどれですか?
6 . 日本の山にちなむ和名をもつランはどれでしょう?
7 . 伊豆七島に多く自生することから名付けられた実在の地生ランはどれでしょう?
8 . 次のうちランでないのはどれですか?
9 . 葉を一枚も持たず他の菌の力をかりて生きているランを「無葉のラン」と呼ぶ事がありますが、その中で人物の名前に由来する種はどれでしょう?
10 . 日本に自生するランの中で着生種(木や岩に着生して生活するラン)はどれでしょう?
11 . 次のうち、ラン科の植物はどれでしょう?
12 . 実在する日本の野生ランは次のうちどれですか?
13 . 限られた地域にだけ自生する固有種といわれているランがありますが、その固有種のオガサワラシコウランの自生地はどれでしょう?
14 . 日本に自生するランのうち本当にある地生ラン(地面の中に根を伸ばして生活するラン)はどれでしょう?
15 . 日本にある島で発見されたことで、その島にちなむ和名が付けられているランはどれでしょう?
16 . 花の色が黄色いことにちなむエビネの、和名は?
17 . トクノシマエビネが自生する場所はどこの都道府県ですか?
18 . 日本には良い香りがする野生のシンビジュームの仲間があります。次のうちどれでしょう?
19 . 佐賀県の固有種であるクロカミランの自生地はどこでしょう?
20 . 次のうちラン科植物はどれですか?
21 . 本当に日本にある変わった名前のランはどれでしょう?
22 . 日本の野山に自生していないランはどれですか?
23 . 妖精ランとして世界の花好きに人気のある日本のオルキス(ポネオルキス)はどれですか?
24 . 鹿児島県の島に由来する和名をもつエビネは次のうちどれですか?
25 . 都会の道端などでも見られるランがありますが、次のうちどれでしょう?