初級編 制限時間 : 15分00秒 1 . 日本に本当に自生する地生ランはどれですか? コンジキヤガラ ウソツキヤガラ ショウジキヤガラ 2 . 小笠原諸島の固有種 (小笠原諸島にだけ自生する) のランはどれですか? シマツレサギソウ タコノキ ムニンノボタン ハカラメ 3 . 実在する日本の野生ランは次のうちどれですか? エグミエビネ ニガミエビネ アマミエビネ カラミエビネ 4 . 次のうちランでないのはどれですか? シラン ムヨウラン イラン 5 . 小笠原諸島固有のラン(小笠原諸島だけに自生しているラン)はどれでしょう? ハハジマノボタン ハハジマメグロ ハハジマホザキラン 6 . 日本に本当に自生する地生ランはどれですか? サントリラン エビスラン アサヒラン オリオンラン 7 . 次のうちランでないのはどれですか? ホテイアツモリ ホテイアオイ ホテイラン 8 . 日本に自生する地生種(地面に生えるもの)のランのうち、鳥に由来する名称が付けられているものはどれですか? カラスウリ カモメラン スズメノカタビラ 9 . 良い香りがすることから名付けられた日本の野生ランは? ジャコウキヌラン ジンチョウゲ キンモクセイ 10 . 日当りのよい草むらや芝生などでよく見られる、モジズリというランがあります。そのランの別名は? クギバナ バネバナ ネジバナ 11 . 鹿児島県で発見されたことで名付けられたエビネは? オキナワエビネ キソエビネ サクラジマエビネ 12 . 実在しないランはどれですか? ヤマサギソウ ヤマトキソウ ヤマンバ 13 . 日本に本当に自生する地生ランはどれですか? ミミズクラン ミミズラン ミスズラン 14 . 都会の道端などでも見られるランがありますが、次のうちどれでしょう? ネコジャラシ ネジバナ タンポポ 15 . トクノシマエビネが自生する場所はどこの都道府県ですか? 熊本県 徳島県 鹿児島県 16 . 小笠原諸島に本当に自生するランはどれでしょう? アサヒエビネ キリンエビネ サッポロエビネ 17 . 日本の野山に自生していないランはどれですか? ギンラン キンラン ドウラン 18 . 沖縄県の地名に由来する和名が付けられたランはどれでしょう? イリオモテヤマネコ イリオモテヒメラン イリオモテマングローブ 19 . 日本に本当にある蘭(ラン科植物),野生ランはどれでしょう? ヤーレンソーラン タリラリラン クスクスラン 20 . 日本の野山にも自生しているオルキスの仲間は次のうちどれですか? ウチョウラン エビネ シュンラン 21 . エビネの仲間を意味する属名 (世界共通名) は次のうちどれですか? カランコエ カランセ カランコロン カラジューム 22 . 日本に自生するラン科植物はどれですか? ミズバショウ ミズスマシ ミズチドリ 23 . 日本に自生する地生種(地面に生えるもの)のランのうち、鳥に由来する名称が付けられているものはどれですか? スズメノテッポウ カラスノエンドウ トキソウ 24 . 日本に生えているラン科の植物はどれですか? アサガオ ナデシコ フウラン 25 . 良い香りがすることから名付けられた日本の野生ランは? ニオイエビネ ドクダミ ヘクソカズラ ラン検定