上級編100問検定 名前 : キーワード : 制限時間 : 60分 1 . 主に地面で土の中に根を伸ばして生活するランを地生ラン(地生種)と言いますが、それは次のうちどれですか? クスクスラン ササバラン ニュウメンラン 2 . 日本には、ランという字がつかないラン科植物がたくさんあります。次のうち本当にあるのはどれでしょう。 クツワムシソウ スズムシソウ マツムシソウ 3 . 和名に「ラン」と付く植物が多くありますが、その中でラン科ではない植物はどれでしょう。 チケイラン チクセツラン チトセラン 4 . 人の名前が元になり名付けられたといわれる、日本にあるランは、次のうちどれでしょう。 タシロラン クワノラン スズキラン 5 . 主に地面で土の中に根を伸ばして生活するランを地生ラン(地生種)と言いますが、それは次のうちどれですか? セッコク ジエビネ フウラン 6 . 日本の地名に由来する本当にあるランはどれですか? イシヅチヤマフタツバラン フジヤマミツバラン ヤエヤマヒトツバラン 7 . 地名に由来する日本に本当にあるランは次のうちどれでしょう。 トシマチドリ ハチジョウツレサギ コウズシマツレザキ 8 . 日本の地名に由来する本当にあるランはどれですか? サヌキトンボ トサトンボ イヨトンボ 9 . 日本に本当に自生しているシンビジュームの仲間はどれでしょう。 マツシマコラン セトウチコラン アマクサコラン 10 . 日本に自生するランの中で、動物や昆虫などの姿・形を連想させることから、名付けられたといわれるランがたくさんあります。次のうちどれでしょう。 オオバノカミキリソウ オオバノアゲハソウ オオバノトンボソウ 11 . 小笠原諸島には、固有種と言われているランが何種類かあります。次の内、本当にあるのはどれでしょう。 ハハジマチドリ ハハジマホザキラン ハハジマシラン 12 . 地名に由来する日本に本当にあるランは次のうちどれでしょう。 サクラジマムヨウラン タネガシマムヨウラン サドガシマムヨウラン 13 . 他の植物に似ていることから名付けられた日本に本当にあるランはどれでしょう。 ツクシラン スギナラン トクサラン 14 . 日本に本当にあるランはどれでしょう。 タガネラン カナヅチラン ツルハシラン 15 . 世界遺産に指定された屋久島に本当にあるランはどれでしょう。 ヤクシマクシノハラン ヤクシマモジズリ ヤクシマクマガイ 16 . 末尾にはランという名前が付かないけれどラン科の植物はどれですか? キツネノカミソリ タヌキモ クマガイソウ 17 . 日本には、ランという字がつかないラン科植物がたくさんあります。次のうち本当にあるのはどれでしょう。 ハチジョウツレサギ カケロマツレサギ タネガシマツレサギ 18 . 次のうち、本当に日本に自生するランはどれでしょう? イヌメンエビネ ネコメンエビネ サルメンエビネ 19 . 小笠原諸島で過去に発見された以降、近年まで誰にも再発見されていなかった幻のランと言われるランがあります、どれでしょう? ムニンツレサギソウ オガサワラシコウラン シマクモキリソウ 20 . 和名に「ラン」と付く植物が多くありますが、その中でラン科ではない植物はどれでしょう。 ギボウシラン ヨウラクラン サフラン 21 . 北海道より南に自生しているラン科植物はどれですか? イワタバコ イワカガミ イワチドリ イワシャジン 22 . ランとつくけれどランではない植物はどれでしょう。 オリヅルラン コチョウラン コゴメキノエラン 23 . 他の植物に似ていることから名付けられた日本に本当にあるランはどれでしょう。 ミヤマコメラン ミヤママメラン ミヤマムギラン 24 . 次のうち、本当に日本に自生するランはどれでしょう? スイショウラン メノウラン シンジュラン 25 . 日本の地名に由来する本当にあるランはどれですか? ダイセツサンチドリ ハクサンチドリ フジサンチドリ 26 . 沖縄県の地名が付けられている実在しないランはどれですか? オオギミラン ナゴラン イトマンラン 27 . ラン科ではないほかの植物に似ている事から、名付けられたランはどれですか? タシロラン タガネラン タコガタサギソウ 28 . 小笠原諸島には、固有種と言われているランが何種類かあります。次の内、本当にあるのはどれでしょう。 オガサワラギンラン オガサワラシコウラン オガサワラアツモリ 29 . 九州地方より南に自生する実在するランはどれですか? イノクマラン イヌワシラン ワニトララン タカクマラン 30 . 木(樹)や岩などに着生して自生する事から、着生ラン(着生種)といわれるランはどれでしょう? ニュウメンラン コカゲラン カゲロウラン 31 . 日本に自生するエビネの仲間のうち、夏咲き種(夏〜秋に咲く種類)は次のうちどれでしょう。 リュウキュウエビネ キリシマエビネ ニオイエビネ 32 . 日本に本当にあるランはどれでしょう。 カモメラン カワウラン ウミネコラン 33 . ランの仲間は大きく分けて、おもに地面に生える地生種 (地生ラン) と、木や岩の上に着生して生える着生種 (着生ラン) の、二つに分けられるといわれています。実際は、中間的なものや、自生地の環境により両方に当てはまる種類もあり、かならずしも正確な分け方とは言えませんが、次のうち日本での地生地の様子から、着生種と言われるのはどれでしょう。 (日本の自生地で木や岩に着生して生えているランはどれでしょう。) イイヌマムカゴ ジンバイソウ ニュウメンラン 34 . 日本には、ランという字がつかないラン科植物がたくさんあります。次のうち本当にあるのはどれでしょう。 セッコク イッコク モッコク 35 . 次のうち、本当に日本に自生する着生ランはどれでしょう。 モミラン ツガラン ブナラン 36 . ランの仲間は大きく分けて、おもに地面に生える地生種 (地生ラン) と、木や岩の上に着生して生える着生種 (着生ラン) の、二つに分けられるといわれています。実際は、中間的なものや、自生地の環境により両方に当てはまる種類もあり、かならずしも正確な分け方とは言えませんが、次のうち日本での地生地の様子から、着生種と言われるのはどれでしょう。 (日本の自生地で木や岩に着生して生えているランはどれでしょう。) オノエラン ダイサギソウ シコウラン 37 . 日本に本当にあるのはどれでしょう。 イチヨウラン ニヨウラン サンヨウラン 38 . 日本に本当にあるのはどれでしょう。 リュウキュウサギソウ アマクササギソウ オガサワラサギソウ 39 . 小笠原諸島で過去に発見されたが、近年誰も見た事が無い幻のランと言われるランがあります、どれでしょう? ムニンオサラン ムニントンボ ムニンキヌラン 40 . 次のうち、本当に日本に自生するランはどれでしょう? ミスズチドリ カネコチドリ ヤザワチドリ 41 . 日本に自生するランの中で、動物や昆虫などの姿・形を連想させることから、名付けられたといわれるランがたくさんあります。次のうちどれでしょう。 クモラン クジララン クマガイソウ 42 . 日本に本当にあるのはどれでしょう。 ナワヒキサギソウ イトヒキサギソウ ツナヒキサギソウ 43 . シダの仲間なのにランとつく植物はどれでしょう。 コオロギラン ヒモスギラン フウラン 44 . 次のうちラン科植物はどれですか? ミヤマキリシマ ミヤマモジズリ ミヤマオダマキ 45 . 地名に由来する日本に本当にあるランは次のうちどれでしょう。 アタミラン ミシマラン ハコネラン 46 . 地名に由来する日本に本当にあるランは次のうちどれでしょう。 オオシマキヌラン カケロマキヌラン イシガキキヌラン 47 . エビネの和名で本当にあるのはどれでしょう。 コマエビネ ダルマエビネ コケシエビネ 48 . 次のうち、日本の地名に由来する和名をもつ実在のエビネはどれでしょう。 トクノシマエビネ オキエラブシマエビネ イリオモテエビネ 49 . 日本には、ランという字がつかないラン科植物がたくさんあります。次のうち本当にあるのはどれでしょう。 ジガバチソウ アシナガバチソウ トックリバチソウ 50 . 和名に「ラン」と付く植物が多くありますが、その中でラン科ではない植物はどれでしょう。 ニュウメンラン クマタケラン ナリヤラン 51 . 和名に「ラン」と付く植物が多くありますが、その中でラン科ではない植物はどれでしょう。 マヤラン マメズタラン ノギラン 52 . 世界遺産に指定された屋久島に本当にあるランはどれでしょう。 ヤクシマネッタイラン ヤクシマオンタイラン ヤクシマカンタイラン 53 . 日本に本当に自生しているランはどれでしょう。 ナツザキナギラン ハルザキナギラン アキザキナギラン 54 . 木(樹)や岩などに着生して自生する事から、着生ラン(着生種)といわれるランはどれでしょう? ムニンシュスラン アサヒエビネ オガサワラシコウラン 55 . 世界で初めて人工的に交配され作られたといわれる、ランの仲間が、日本にもあります。次のうちどれでしょう。 シンビジューム エビネ カトレア 56 . 木(樹)や岩などに着生して自生する事から、着生ラン(着生種)といわれるランはどれでしょう? ヒメトケンラン ボウラン ハマカキラン 57 . 地名に由来する日本に本当にあるランは次のうちどれでしょう。 ミヤケジマチドリ ハチジョウチドリ ミクラジマチドリ 58 . 日本に本当にあるのはどれでしょう。 ショトウシラン コウトウシラン チュウトウシラン 59 . 和名に「ラン」と付く植物が多くありますが、その中でラン科ではない植物はどれでしょう。 トサカメオトラン ナギラン ケイビラン 60 . 千葉県が北限 (千葉県より南に自生している) の本当にある着生ランは次のうちどれですか? シイノキラン クスノキラン カシノキラン 61 . 末尾にはランという名前が付かないけれどラン科の植物はどれですか? ハチジョウチドリ ハチジョウシダ ハチジョウアザミ 62 . 実在しないランはどれですか? ウワチドリ アワチドリ イワチドリ 63 . ほかの植物に由来することから付けられた和名をもつ実在の野生ランはどれでしょう。 キクバラン ユリハラン ササバラン 64 . 沖縄県の地名が付けられている実在しないランはどれですか? ヤンバルキヌラン イシガキキヌラン ハテルマキヌラン 65 . 沖縄県より北に自生しているラン科植物はどれですか? クサソテツ クモマグサ クマガイソウ 66 . 日本に本当にあるのはどれでしょう。 エエヌマムカゴ イイヌマムカゴ ウウヌマムカゴ 67 . 地名に由来する日本に本当にあるランは次のうちどれでしょう。 アカカミラン シロカミラン クロカミラン 68 . ランの仲間は大きく分けて、おもに地面に生える地生種 (地生ラン) と、木や岩の上に着生して生える着生種 (着生ラン) の、二つに分けられるといわれています。実際は、中間的なものや、自生地の環境により両方に当てはまる種類もあり、かならずしも正確な分け方とは言えませんが、次のうち日本での地生地の様子から、着生種と言われるのはどれでしょう。 (日本の自生地で木や岩に着生して生えているランはどれでしょう。) カゲロウラン ボウラン ヤクシマネッタイラン 69 . 日本には約20種のエビネがありますが、次のうち実在するエビネはどれでしょう。 ソデフリエビネ スズフリエビネ ハタフリエビネ 70 . 沖縄県より北に自生しているラン科植物はどれですか? キソヒノキ キソチドリ キソウテンガイ 71 . 次のうち、本当に日本に自生するランはどれでしょう? タコガタサギソウ エビガタサギソウ イカガタサギソウ 72 . 日本の離島にはネッタイランというグループに属する地生ランがありますが次のうち本当にないランはどれですか? アコウネッタイラン ヤクシマネッタイラン ドウガシマネッタイラン ハチジョウネッタイラン 73 . 日本に自生するランの中で、動物や昆虫などの姿・形を連想させることから、名付けられたといわれるランがたくさんあります。次のうちどれでしょう。 ムカデラン オケララン モグララン 74 . 木(樹)や岩などに着生して自生する事から、着生ラン(着生種)といわれるランはどれでしょう? ジエビネ セッコク ニオイエビネ 75 . 北海道より南に自生しているラン科植物はどれですか? キバナシュスラン キバナオモダカ キバナオダマキ 76 . 次のうち、本当に日本に自生するランはどれでしょう? ユウレイラン カイブツラン オバケラン 77 . 日本に本当にあるランはどれでしょう。 ベニシュスラン アオシュスラン モモイロシュスラン 78 . 沖縄県より北に自生しているラン科植物はどれですか? ハクサンチドリ ハクサンコザクラ ハクサンシャクナゲ 79 . 主に地面で土の中に根を伸ばして生活するランを地生ラン(地生種)と言いますが、それは次のうちどれですか? ムニンボウラン チクセツラン オガサワラシコウラン 80 . 日本には、ランという字がつかないラン科植物がたくさんあります。次のうち本当にあるのはどれでしょう。 コアニチドリ オオアニチドリ ナカアニチドリ 81 . 日本には、ランという字がつかないラン科植物がたくさんあります。次のうち本当にあるのはどれでしょう。 ムカゴサイシン ムカゴオモト ムカゴコウジ 82 . 日本には約20種のエビネがありますが、次のうち実在するエビネはどれでしょう。 オナガエビネ クビナガエビネ アシナガエビネ 83 . エビネの和名で本当にあるのはどれでしょう。 フユエビネ アキエビネ ナツエビネ 84 . 小笠原諸島には、固有種と言われているランが何種類かあります。次の内、本当にあるのはどれでしょう。 タイヨウツルラン ツキツルラン ホシツルラン 85 . 日本に自生するランの中で鳥を連想させるところから名付けられたといわれる野生ランはどれでしょう。 スズメソウ カラスソウ トキソウ 86 . 日本に希産する実在の地生ランはどれでしょう? シマボザキラン トバホザキラン イセホザキラン 87 . 日本に本当にあるのはどれでしょう。 ウミサザエラン ハマカキラン イソアワビラン 88 . 次のうち、本当に日本に自生するランはどれでしょう? クチバシメオトラン トサカメオトラン エリアシメオトラン 89 . 日本に本当にあるランはどれでしょう。 サギヌマラン ツダヌマラン クゲヌマラン 90 . 日本に自生するエビネの仲間のうち、夏咲き種(夏〜秋に咲く種類)は次のうちどれでしょう。 アマミエビネ サルメンエビネ アサヒエビネ 91 . 日本に自生するシンビジュームのうち、無葉のラン (葉をもたないラン) はどれですか? ナギラン ヘツカラン マヤラン 92 . 一般に「ラン」というと、洋ランと呼ばれている、カトレア、ファレノプシス、シンビジュームなどが有名ですが、その中で日本にも自生しているグループ (属名) は次のうちどれでしょう。 デンドロビューム属 シンビジューム属 オンシジューム属 パフィオペディラム属 カトレア属 93 . 日本には、ランという字がつかないラン科植物がたくさんあります。次のうち本当にあるのはどれでしょう。 ヒダチドリ キソチドリ タンザワチドリ 94 . 日本に自生するエビネの仲間のうち、夏咲き種(夏〜秋に咲く種類)は次のうちどれでしょう。 トクノシマエビネ ツルラン サクラジマエビネ 95 . 木(樹)や岩などに着生して自生する事から、着生ラン(着生種)といわれるランはどれでしょう? ツリシュスラン マツダヒメラン ナリヤラン 96 . シダの仲間なのにランとつく植物はどれでしょう。 コオモリラン ボウラン シラン 97 . 日本に自生するランの中で、動物や昆虫などの姿・形を連想させることから、名付けられたといわれるランがたくさんあります。次のうちどれでしょう。 ミヤマウズラ ミヤマカラス ミヤマコジュケイ 98 . 人の名前が元になり名付けられたといわれる、日本にあるランは、次のうちどれでしょう。 アオキラン クロキラン シロキラン 99 . 和名に「ラン」と付く植物が多くありますが、その中でラン科ではない植物はどれでしょう。 ハガクレナガミラン ヤブラン ヘツカラン 100 . 日本に本当にあるのはどれでしょう。 ヤブショウガラン ヤブミョウガラン ヤブネギラン ラン検定