初級編 制限時間 : 15分00秒 1 . 千葉県で発見されたことから名付けられた、Ponerorchisは次の内どれ? アワチドリ キソチドリ オキナワチドリ 2 . 動物や昆虫にちなむ和名をもつ日本のランはどれですか? ゲジゲジラン サソリラン ムカデラン トカゲラン 3 . 日本に自生するシンビジュームの仲間シュンランの別名は? ネコババ アリババ ジジババ 4 . 日本にある島で発見されたことから名付けられたランの仲間はどれですか? タカラジマヨウラクラン オガサワラシュスラン オニガシマシコウラン 5 . 体の一部を連想させる事から和名となった本当にあるランはどれでしょう? ハナゲカヤラン マツゲカヤラン ワキゲカヤラン 6 . 日本に自生するラン科植物はどれですか? アマミトンボ アマミノクロウサギ アマミセイシカ 7 . 日本に本当に自生する地生ランはどれですか? オシドリフウフラン トサカメオトラン スズメノキョウダイラン 8 . 日本固有のランOrchis chidori(オルキスチドリ)ってどんな植物ですか? タンポポ ヒナチドリ ネコジャラシ 9 . 東京よりも南に自生しているラン科植物はどれですか? オオウバユリ オオオニバス オオオサラン 10 . 日本の野山に生える実在の野生ランはどれですか? アツギムヨウラン ウスギムヨウラン キブクレムヨウラン 11 . 地名が元になり、名前が付けられた実在する地生ラン(地面に生えるラン)はどれでしょう? リュウキュウエビネ リュウキュウアセビ リュキュウツツジ 12 . 都会の道端などでも見られるランがありますが、次のうちどれでしょう? タンポポ ネジバナ ネコジャラシ 13 . 小笠原諸島に本当に自生するランはどれでしょう? アサヒエビネ キリンエビネ サッポロエビネ 14 . 日本に本当にある蘭(ラン科植物),野生ランはどれでしょう? チャランポラン シュンラン ボブデュラン 15 . 実在しないランはどれですか? ヤマンバ ヤマサギソウ ヤマトキソウ 16 . 花の色が黄色いことにちなむエビネの、和名は? キリシマエビネ ジエビネ キエビネ 17 . エビネの仲間を意味する属名 (世界共通名) は次のうちどれですか? カラジューム カランコエ カランコロン カランセ 18 . 日本に本当にある蘭(ラン科植物),野生ランはどれでしょう? クスクスラン ヤーレンソーラン タリラリラン 19 . Orchis joo-iokiana(オルキス ジョ- イオキアナ)ってなんのこと? オダギリジョー ニョホウチドリ アントニオ猪木 20 . 日本に本当にある蘭(ラン科植物),野生ランはどれでしょう? 伊藤蘭 ウチョウラン ホームラン 21 . 実在する日本の着生ラン(樹や岩に着生して生えるラン)はどれですか? ブーメラン ムカデラン ザックバラン 22 . 末尾にランとつくがラン科ではない植物はどれですか? ギンラン キンラン ドイツスズラン 23 . 神奈川県の温泉地と同じ名前をした実在のランはどれでしょう? ハコネラン アタミラン ユガワララン 24 . 次のうち本当にある日本に自生しているランはどれでしょう? ヒメトケンラン ゴウカケンラン リコウラン 25 . 東北地方が北限である、日本産のデンドロビュームの和名は? ミヤマムギラン ボウラン セッコク ラン検定