初級編 制限時間 : 15分00秒 1 . 伊豆諸島の固有種ニオイエビネはどこの都道府県に自生していますか? 東京都 沖縄県 長崎県 2 . 花の色に由来することから名前がつけられた日本のランはどれでしょう? クロバナキラン キバナコクラン シロバナコクラン 3 . トクノシマエビネが自生する場所はどこの都道府県ですか? 鹿児島県 徳島県 熊本県 4 . 日本に自生する野生ランのうち実在するのはどれでしょう? ガンゼキラン ガングロラン ガンツケラン 5 . ラン科以外の植物に似ていることから名前が付けられた実在の野生ランはどれですか? イモネヤガラ エビネヤガラ ユリネヤガラ 6 . 実在する日本の着生ラン(樹や岩に着生して生えるラン)はどれですか? ワクワクラン クスクスラン ドキドキラン ヒソヒソラン 7 . 日本には良い香りがする野生のシンビジュームの仲間があります。次のうちどれでしょう? カンランシャ カンレイシャ カンラン 8 . 次のうち本当にある日本に自生しているランはどれでしょう? ゴウカケンラン リコウラン ヒメトケンラン 9 . 伊豆七島にのみ自生がみられることから、Calanthe.izu-insularisという学名のランは次のうちどれでしょう。 ニオイエビネ ハチジョウネッタイラン シマササバラン 10 . 日本に自生するランのうち本当にある地生ラン(地面の中に根を伸ばして生活するラン)はどれでしょう? ヤブコウジラン ヤブミョウガラン ヤブガラシラン ヤブイシャラン 11 . 日本に生えているラン科の植物はどれですか? クマガイソウ ニンジン ダイコン 12 . 次のうちラン科植物はどれですか? キリン バンダ タヌキ 13 . 日本に自生するラン科植物はどれですか? オオバギボウシ オオバノトンボソウ オオイヌノフグリ 14 . 末尾にランとつくがラン科ではない植物はどれですか? ムヨウラン キミガヨラン サイハイラン 15 . 日本にある島で発見されたことで、その島にちなむ和名が付けられているランはどれでしょう? ハチジョウコジマ ハチジョウネッタイラン ハチジョウジマノキョン 16 . 地名が元になり、名前が付けられた実在する地生ラン(地面に生えるラン)はどれでしょう? リュウキュウアセビ リュウキュウエビネ リュキュウツツジ 17 . 妖精ランとして世界の花好きに人気のある日本のオルキス(ポネオルキス)はどれですか? クリスマスローズ アワチドリ シクラメン 18 . 日本に自生するシンビジュームの仲間シュンランの別名は? ネコババ ジジババ アリババ 19 . 伊豆七島の固有種ニオイエビネの自生地はどこでしょう? 北海道 大阪府 東京都 20 . 本当に日本にある変わった名前のランはどれでしょう? ムラサキチュウガエリ ムラサキケマン ムラサキツユクサ 21 . とても良い香りがする事で和名となった日本の野生ランは? ジャコウキヌラン ドクダミ ヘクソカズラ 22 . 次のうちラン科植物はどれですか? ミヤマリンドウ ミヤマウズラ ミヤマクワガタ 23 . 実在する日本の野生ランは次のうちどれですか? フタツボクロ ミッツマングローブ ヒトツボクロ 24 . 次のうち、ラン科の植物はどれでしょう? ユリ ファレノプシス キク 25 . 次のうち、袋状のリップを持つラン科植物はどれですか ? ウツボカズラ パフィオペディラム サラセニア ラン検定