初級編

制限時間 : 15分00秒
1 . 次のうち、ラン科の植物はどれでしょう?
2 . 房総半島の固有種アワチドリの自生地はどこでしょう?
3 . 日本に自生するラン科植物はどれですか?
4 . 日本に自生する地生種(地面に生えるもの)のランのうち、鳥に由来する名称が付けられているものはどれですか?
5 . 小笠原諸島に本当に自生するランはどれでしょう?
6 . 花の色がムラサキ色であることから名付けられた、日本にある野生ランは、次のうちどれでしょう。
7 . 本当に日本にある変わった名前のランはどれでしょう?
8 . 日本に自生する野生ランのうち実在するのはどれでしょう?
9 . 日本にある島で発見されたことで、その島にちなむ和名が付けられているランはどれでしょう?
10 . オルキス等のランの球根を使ってできる有名なアイスクリームの名前は?
11 . 日本に自生するシュンランというシンビジュームの別称はどれでしょう?
12 . 次のうちラン科植物はどれですか?
13 . 日本に自生する野生ランのうち実在するのはどれでしょう?
14 . エビネの属名=カランセにはギリシャ語がもととなるある意味がありますが、次のうちどれでしょう?
15 . 日本に自生するランのうち本当にある地生ラン(地面の中に根を伸ばして生活するラン)はどれでしょう?
16 . 千葉県で発見されたことから名付けられた、Ponerorchisは次の内どれ?
17 . 日本に本当にある蘭(ラン科植物),野生ランはどれでしょう?
18 . 次のうち、ラン科の植物はどれでしょう?
19 . 次のうちランでないのはどれですか?
20 . アツモリソウやクマガイソウなどシプリペジュームの語源は誰かのはきものに由来すると言われていますが、次のうちどれでしょう?
21 . 伊豆七島の固有種ニオイエビネの自生地はどこでしょう?
22 . 日本に自生するラン科植物はどれですか?
23 . 佐賀県の固有種であるクロカミランの自生地はどこでしょう?
24 . 動物や昆虫に似ていることから名付けられた本当にあるランはどれでしょう
25 . 東京よりも南に自生しているラン科植物はどれですか?