上級編 制限時間 : 15分00秒 1 . 他の植物に似ていることから名付けられた日本に本当にあるランはどれでしょう。 ナギラン サカキラン シキミラン 2 . 日本に本当にあるのはどれでしょう。 アオイボクロ トモエボクロ イオリボクロ 3 . 日本に本当に自生しているシンビジュームの仲間はどれでしょう。 マツシマコラン セトウチコラン アマクサコラン 4 . 日本に本当にあるのはどれでしょう。 イシガキキヌラン リュウキュカスリラン オオシマツムギラン 5 . 末尾にはランという名前が付かないけれどラン科の植物はどれですか? ミヤマモジズリ ミヤマキリシマ ミヤマオダマキ 6 . 日本で発見されたランの種類はどのくらいでしょうか? 200~300種 2,000~3,000種 20~30種 7 . 日本には、ランという字がつかないラン科植物がたくさんあります。次のうち本当にあるのはどれでしょう。 ジガバチソウ アシナガバチソウ トックリバチソウ 8 . 和名に「ラン」と付く植物が多くありますが、その中でラン科ではない植物はどれでしょう。 クマタケラン ニュウメンラン ナリヤラン 9 . 次のうち、日本の地名に由来する和名をもつ実在のエビネはどれでしょう。 タカクマエビネ アソエビネ キリシマエビネ 10 . 地名に由来する日本に本当にあるランは次のうちどれでしょう。 ハチジョウヒメラン アマミヒメラン イリオモテヒメラン 11 . 日本に本当にあるランはどれでしょう。 モモラン ブドウラン カキラン 12 . 小笠原諸島で過去に発見されたが、近年誰も見た事が無い幻のランと言われるランがあります、どれでしょう? ムニンオサラン ムニンキヌラン ムニントンボ 13 . 末尾にはランという名前が付かないけれどラン科の植物はどれですか? ハチジョウシダ ハチジョウチドリ ハチジョウアザミ 14 . 北海道より南に自生しているラン科植物はどれですか? ヤナギラン ヒメタニワタリ ヒメノヤガラ 15 . 次のうち、本当に日本に自生するランはどれでしょう? ミッツボクロ フタツボクロ ヒトツボクロ 16 . 地名に由来する日本に本当にあるランは次のうちどれでしょう。 ハチジョウチドリ ミクラジマチドリ ミヤケジマチドリ 17 . 九州地方より南に自生する実在する着生ランはどれでしょう? ハガクレナガミラン ナガクレハガミラン マガクレサガミラン 18 . 次のうち、本当に日本に自生する着生ランはどれでしょう。 シイノキラン クリノキラン カシノキラン 19 . 次のうち、本当に日本に自生する着生ランはどれでしょう。 カヤラン エノキラン モチノキラン 20 . 次のうち、本当に日本に自生するランはどれでしょう? クチバシメオトラン トサカメオトラン エリアシメオトラン 21 . 樹木に由来する和名が付けられているラン科ではない植物はどれですか? マツラン サクララン モミラン 22 . 日本に本当にあるのはどれでしょう。 シンジュラン サンゴラン コハクラン 23 . 九州地方より南に自生する実在するランはどれですか? ワニトララン イヌワシラン タカクマラン イノクマラン 24 . 人の名前が元になり名付けられたといわれる、日本にあるランは、次のうちどれでしょう。 カメゾウラン エイキチラン トラキチラン 25 . 日本には、ランという字がつかないラン科植物がたくさんあります。次のうち本当にあるのはどれでしょう。 ナカアニチドリ オオアニチドリ コアニチドリ ラン検定