宙から見れば

「宙から見れば」というタイトルには、同じものでも異なる方向から見るとまったくちがうものになるのではないか?という意味を込めました。人もまた、考え方や見方を変えることで違う生き方を可能にするかもしれません。
ここに掲載されているコラムは、普通は人が立ち入らないような大自然の中を歩き回り、多くの自然と触れ合ったことで、独特の感性や価値観を持った自然人たちによって書かれたものです。場合によっては、受け入れられないものや、すぐには理解できないこともあるとは思いますが、ひとつの考え方として捉えていただければ幸いです。
- 子育てのお話 [1] ~小さいうちにフォームを作る~
- 子育てのお話 [2] ~飽きっぽいは悪いこと?~
- 食のお話 [1] ~新食育学~
- 食のお話 [2] ~食を大切にしていますか?~
- お金の話 [1] ~目的か結果かで幸福度は変わる~
- 人を成長させる言葉「ありがとうとごめんなさい」
- 園芸のお話 [1] ~死ぬな園芸 ガーデニングブームの功罪~
- 園芸のお話 [2] ~造花に負けたか? 生きた植物~
- はなたれジイサン はなたれバアサン
- 専門ゆえの落とし穴
- お金の話 [2] ~お金を上手に使ってますか?~
- 徳を積む人、損を積む人
- ニューボランティア、農業への応用は?
- このままでは終わりです 平均気温が2度上昇その真実は…。
- 気をつかえる人は気がつく人
- 性善説と性悪説 そんなのあるの?
- 遺伝と移伝
- ツンツン杉をだれがすき?
- 遺伝子の記憶を信じますか?
- チッキ星のアレゴリー
- チッキ星にくらすヒットへ
- 美しい女
- 男と女のお話 [1] ~女性らしさ 男性らしさ それよりも?~
- 男と女のお話 [2] ~優しい彼 それ本当の姿?~
- モットモットの欲深草
コラム筆者については、コラム筆者の紹介よりご閲覧ください。